ご紹介の作品は九州の小京都と呼ばれる大分県日田市の豆田街の小さな店工房 道順で創作したものです。
そして、少しでも多くの皆様にご覧いただきたく、フェースブック、プログ等でご紹介するとともに、関東の南浦和にあるギラリーショップ~heartshop~ 道順に出品紹介しています。

                      大分県日田市豆田町10-8 布あそび人形の店 宝屋 お問合せ 0973-23-4389

 
  1. 002 布あそび人形の店の作品集
    「布あそび人形の店」は古風な豆田街の一員です。江戸時代日田には御用達商人が沢山いました。これらの商家が集中していたのが豆田町です。今でも県内最古の商家や蔵屋敷が建ち並んでおり、日田一番の観光名所となっています。
  2. 002 布あそび人形の店の作品集
    豆田町では旧家に代々伝わる「雛たち」をはじめ、おひなさまぐっず、日田の下駄・雪駄、漆器、うるし豆ひな、陶器・アート、古布からのリメイク品、駒、和紙工芸品、ちりめん細工、ちりめん小物、手作りの粘土作品、竹細工など歴史と郷愁をしのばせる民芸品が多彩です。布あそび人形の店は人形・小物などを扱っています。
  3. 002 きもの素材について
    きものの素材は織りと染めによってさまざまです。「布あそび人形の店」は日夜、日本古来の布地、とくに絣布、錦紗布、縮緬布を見つめその特徴を生かして和風きものと帯を仕立てています。
  4. 002 きものと帯について
    きもの(和服)は女性用の黒留袖、色留袖、振袖、付け下げなど、訪問着そして彩豊かな帯。男性用の長着、半襟、角帯、羽織、袴など多様です。私たちの正装儀式と普段の生活に纏う伝統的な衣装です。
  5. 002 きものの文様について
    文様とは美しい自然や身近な道具などあらゆるものを日本人の感性で意匠化したものです。植物、動物、自然・風景、器物、幾何学、そして時代の模様などさまざまです。伝統的な色飛鳥から平安時代の古代色と江戸時代を中心に生まれた近代色。きものに生かされている色彩です。
  6. 001 田舎のお爺ちゃんとお婆ちゃん001
    今も、健やかなお爺ちゃんとお婆ちゃん若い時からせっせせっせと働き、今は毎冬帰ってくる若者と孫に囲まれ、昔話を切り出すことが何よりの自慢話。近頃は二人で田舎道の散歩が一番楽しいひと時です。
  7. 002 おそろいの絣パッチワーク。
    おふたりの着物、袢纏、前掛けはいずれも絣のパッチワーク。帽子、草履、手提げ袋、草履も絣です。胡粉色の肩掛け、絣の帽子がお洒落です。絣布はいずれも明治、大正時代の古布。お婆ちゃんの前掛けと肩掛けは着せ替えできます。
  8. 002 絣柄のパッワーク
    Kasuri絣柄、創始者は鍵谷(カギヤ)のカナ。茅葺屋根の押し竹を繕った後の美しさに感動し、工夫して織ったのが始まりかとか。ほとんどが紺の無地に縞や格子柄。田舎のお爺ちゃんとお婆ちゃんは絣のパッチワーク。
  9. 002 五木の子守娘002
    山村の厳しい暮らしから生まれ、長く唄いつがれてきた五木の子守唄。子たちの生活は厳しく、7、8歳になると、食い扶ちらしのため遠い所へ奉公に出されたそうです。その奉公とは名ばかりで、食べさてもらうだけで給金は頂かない約束だったそうです。そうしたつらい奉公をまぎらわすために唄われました。
  10. 002 絣の着物に大正縮緬の前掛け。
    娘の着物は絣の着物に、錦紗の前掛と帯。子供の着物も縮緬です。落ち着いた絣布と艶やかな錦紗とのコラボがうれしい作品です。でんでん太鼓も錦紗にこだわりました。安らかにおんぶされる子供。朱のリボンがポイント。
  11. 002 昔が偲ばれる錦紗
    移り変わりゆく自然現象をモチーフに優雅に文様化。錦紗布に流水や家屋、草花などを構成した文様です。五木の子守娘は絣と錦紗のコラボ作品です。
  12. 002 手まり娘003
    子供のころに遊んだ、手まりやあやとりを覚えておりますか。深夜までせっせと紡んだお母さんの毛糸を使った遊びは今も息づいていす。
  13. 002 明治大正の縮緬の子供用振袖。
    縮緬の振袖、帯と襟元は朱の錦紗です。手まりも縮緬のパッチワークです。白地に朱と藍柄の縮緬を基調に朱の帯と裾で引き締めます。手まりも縮緬のパッチワーク。
  14. 002 可愛いい縮緬柄
    生地に模様を織り出した紋意匠縮緬(もんいしょうちりめん)。表面の「しぼ」が文様を引き立てます。手まり娘は縮緬布です。
  15. 002 粋なベストチョイス004
    子祭りと喧嘩は男の世界。ベストドレッサーでの粋な立ち振る舞いは日本の晴(ハレ)の象徴です。
  16. 002 お洒落な絣柄。
    絣布のコーディネート。藍柄の絣を基調にポケット、ベルトも一対となった絣模様が魅力です。
  17. 002 粋な絣柄
    Kasuri絣柄、創始者は鍵谷(カギヤ)のカナ。茅葺屋根の押し竹を繕った後の美しさに感動し、工夫して織ったのが始まりかとか。ほとんどが紺の無地に縞や格子柄。粋なベストチョイスは絣のパッチワークで仕立てています。
  18. 002 月見の新婚うさぎ005
    昔うさぎは老人のために色々世話をしてあげたいと思いましたが、何の特技もないうさぎは老人にたき火をしてもらいそこに飛び込んで黒こげになってしましました。老人はこの姿は永月の中に置いてあげることにしようといったそうす。こうして月には黒こげになったうさぎの姿が見えるそうです。インドのジャータカ神話から。
  19. 002 錦紗のお揃い着物ドレス。
    雄うさぎの長着は鼠色地に縞模様の錦紗。雌うさぎの色振袖は白地に鳥柄模様の錦紗布。錦紗の襟元と帯が着物を引き締めます。お二人らしい衣装が魅力です。朱と白の化粧。リボンも錦紗柄です。
  20. 002 錦紗柄
    動物の生態や美しい姿にあやかっての動物模様。風情を表すもの、おしゃれ向きなもの、おめでたい話かがうかがえます。月見の新婚うさぎはお二人とも錦紗衣裳です。
  21. 002 絵馬模様の娘006
    女性用の正装用の着物の特色は絵羽模様(えばもよう)によって柄付けがなされていることです。絵羽模様とは和服全体をキャンバスに見立て絵を描いたような模様になっています。
  22. 002 錦紗の振袖と絣の袢纏コラボ。
    女の子の振袖は両袖艶やかな絵羽模様の錦紗布。そして絣布の袢纏。錦紗と絣のコラボが錦紗柄を引き立てます。
  23. 002 錦紗柄
    動物の生態や美しい姿にあやかっての動物模様。風情を表すもの、おしゃれ向きなもの、おめでたい話かがうかがえます。絵馬模様の娘は錦紗がお似合です。
  24. 002 昭和のベストカップル007
    ひとつ しなの皮 お化粧だねふたつ 船 味噌屋さんが 味噌すり始めたよっつ 吉原の お客様いつつ 芋屋さんが 芋掘りはじめたむっつ 麦飯 どの飯うまいかななつ 納豆屋さんが 納豆うり始めたやっつ 山の猫 みゃおみゃおみゃおみゃお九つ琴屋さんが 琴弾き始めたとおで 殿様 鉄砲 担いでずどーん昭和一桁生まれの祖母と遊んだ歌です。
  25. 002 錦紗の長着と振袖カップル。
    女の子は華やかな花柄の錦紗の振袖と縮緬のお太鼓帯。男の子の長着と半襟も錦紗布。お二人の襟と帯、帯紐が衣装を引き締めます。
  26. 002 縮緬柄
    生地に模様を織り出した紋意匠縮緬(もんいしょうちりめん)。表面の「しぼ」が文様を引き立てます。昭和のベストカップルは錦紗と縮緬で仕立てています。
  27. 002 朱のおしろい娘008
    おしろいばなの実がまっくろで、かたくなったとき、わってみると中のみがおしろいのようにまっしろです。あつめたこなをかおにぬり、おけしょうするふりをします。草花あそびがよく似合う女の子です。
  28. 002 朱錦紗の振袖と縮緬帯。
    振袖は朱地のつる模様の錦紗布。豪華な縮緬布の帯と帯締めがぐっと朱を引き立てます。頭のリボンも朱の縮緬です。
  29. 002 赤が鮮やかな錦紗柄。帯は縮緬柄
    動物の生態や美しい姿にあやかっての動物模様。風情を表すもの、おしゃれ向きなもの、おめでたい話かがうかがえます。朱のおしろい娘は錦紗がお似合です。
  30. 002 金襴緞子の夫婦うさぎ009
    金襴緞子の帯締めながら、花嫁御寮はなぜ泣くのだろ。金襴は錦地に模様、緞子は厚手の絹に模様。ぜいたくで高価な美しい織物は結婚の門出です。
  31. 002 豪華絢爛の錦紗と縮緬衣装。
    新郎は錦紗羽織と縮緬袴。新婦は錦紗振袖と縮緬帯。いずれの布柄は金襴緞子。お二人の門出を祝う豪華絢爛衣装です。
  32. 002 豪華絢爛の縮緬柄
    生地に模様を織り出した紋意匠縮緬(もんいしょうちりめん)。表面の「しぼ」が文様を引き立てます。金襴緞子の夫婦うさぎは縮緬衣裳です。
  33. 002 春のシンボル新婚うさぎ010
    きんらんどんすの帯しめながら花嫁御寮(はなよめごりょう)はなぜ泣くのだろ。あねさんごっこの花嫁人形は赤い鹿(か)の子の振袖(ふりそで)着てる泣けば鹿の子のたもとがき涙(なみだ)で鹿の子の赤い紅(べに)にじむ。
  34. 002 錦紗の紋付羽織、縮緬の袴と白装束。
    新郎は錦紗の紋付羽織と縮緬の袴。新婦は縮緬の振袖と帯で白装束。いずれの柄は落ち着きの豪華絢爛模様。さあ人生の門出です。
  35. 002 無地の縮緬
    生地に模様を織り出した紋意匠縮緬(もんいしょうちりめん)。表面の「しぼ」が文様を引き立てます。春のシンボル新婚うさぎは縮緬衣裳。白地のしぼが効果的です。
  36. 002 動物の仲間たち011
    動物たちの着飾り衣装。うさぎ雛。うさぎ娘。縞牛と絣猫。白縞牛。おしゃれ猫。やつとこ。もうちゃんともうくん。たちの登場です。
  37. 002 Chirimen縮緬
    生地に模様を織り出した紋意匠縮緬(もんいしょうちりめん)。表面の「しぼ」が文様を引き立てます。うさぎなどの衣裳は豪華さを一層引き立てます。
  38. 002 和風装飾小物012
    一寸お洒落に身に着けたい小物。和風ホルダー、 蒼と白苺、小物入れなどです。
  39. 002 Chirimen縮緬
    生地に模様を織り出した紋意匠縮緬(もんいしょうちりめん)。表面の「しぼ」が文様を引き立てます。古風な小物入れにぴったりです。
  40. 002 小物人形たち013
    三姉妹、五人雛たちの勢揃いです。
  41. 002 Chirimen縮緬
    生地に模様を織り出した紋意匠縮緬(もんいしょうちりめん)。表面の「しぼ」が文様を引き立てます。お雛さま衣裳衣裳に最適です。
  42. 002 Kasuri絣
    絣布は木綿とともに、庶民の普段着の素材でした。今はおしゃれ着の一員となっています。
  43. 002 Kasuri絣
    絣(かすり)は庶民の衣料として普及し、紺絣は農家の仕事着に限定されたものでしたが、複雑な絣柄は私たち身の回りの衣類おしゃれ着の布として愛用されています。柄はたて、よこ、たてよこがあり文様は単純な霰のようなものから、十字、井桁(いげた)、亀甲(きっこう)、矢柄、模様絣(絵絣)など多彩です。
  44. 002 Kinshiya錦紗
    錦紗は絹織物の一種、軽やかでありながら、鮮やかさを備えているのが特徴です。錦紗布の自然、動物の文様は風情を醸し出します。
  45. 002 Kinshiya錦紗
    錦紗は絹織物の一種で、紗地に金糸・箔・色糸などを絵緯(えぬき)に織り込んで文様を表した絹織物です。どっしりとした金襴(きんらん)に対して軽やかでありながら、豪華さをもっているところに特徴があります。紗地に金糸・色糸などで文様を刺しゅうしたものが盛夏の着物地、人形衣装、芸能衣装などに愛用されます。
  46. 002 Chirimen縮緬
    縮緬は絹を平織りにして作った織物。生地の表面のしぼみが魅力です。
  47. 002 Chirimen縮緬
    縮緬(ちりめん)は絹を平織りにして作った織物。縦糸にはほとんどよりのない糸を使い、横糸に強い撚りをかけた右よりと左よりの糸を交互に織ったものです。そのため精練すると布が縮み生地の表面にしぼみ(凹凸)が現れる。主に高級な呉服や風呂敷に使われます。    
  48. 002 「布あそび人形の店」動画イメージ其の壱
    布あそび人形の店のご案内と作品のご紹介
  49. 002 「布あそび人形の店」動画イメージ其の弐
    春の布あそび人形の店のご案内と作品勢ぞろい
  50. 002 「布あそび人形の店」WEB作品集
    布あそび人形の店は多種のWEBサイトを揃えております。お店のご案内、作品の紹介、アクセス、観光案内等、イメージ動画でご紹介します。
  51. 002 「hifu-koworks」WEB作品集
    春の布あそび人形の店のサイト制作者(hifu-koworks)は工芸品、郷土作品、観光案内等多種のウエブサイトを制作しております。