1月熊谷市パソコンクラブの活動。
内容 『パソコンでカレンダーをつくろう。』Lessen 2019.01.24。平成31年は最後の元号。この機会に、パソコンでカレンダーをつくってみました。エクセルとワードを用いてカレンダーを描き、写真を貼り付けて自分好みのカレンダーに仕上げることができます。エクセルは関数設定で当月の日付の表示が簡単。ワードはテンプレートを利用すればスピーディに作成することが可能。もちろん、本日の日付がひと目でわかるウエブカレンダーの仕組みも理解してみました。このテーマは3回のパソコン講座で関心のある方に説明します。 日時 2019.01.24 PM01:00-03:00
場所 熊谷市市民活動支援センター



 カレンダーの作り方:A  カレンダーの作り方:B  カレンダーの作り方:C  カレンダーの作り方:D

9月熊谷市パソコンクラブの活動。
内容 『Instagramを知ろう・使いこなそう』Lessen 2018.09.07。インターネット上に自分のページを持つことで、友人や知人と共有したり情報を発信する事が出来るサービスをSNS(ソーシャルネットワークサービス)と呼びます。インスタグラムもこのSNSの一種です。SNS内で自分のページを持つことで、今日の出来事や気になったことなどを気軽に発信する事が出来るのです。TwitterやFacebookも写真や文字を投稿する事が出来るのですが、インスタグラムはより写真投稿に特化しています。インスタグラムは写真で共有する事がメインです。
日時 2018.09.06 PM01:00-03:00
場所 熊谷市市民活動支援センター


 インストグラムInstagramとは  Instagramの使い方  パソコンからのInstagramの投稿方法  Instagramの埋め込み方法

8月熊谷市パソコンクラブの活動。
内容 『jimdoでホームページを作ろう』Lessen 2018.08.09。Jimdoにアカウント登録(メールとパスワード)して、ダッシュボード(ホームページワークの場所)を作ります。そして、ホームページのナビゲーションメニュー、メイン写真とホームページタイトル、コンテンッ、フッダーを順次作ります。その方法はホームページビルダー、ブログみたいに、簡単につくることができます。マニュアル参照。最後に交互にプレビューとログインを行い、仕上がりを確認(同時に公開)できるのがjimdoの特長です。しかも、コンテンッ以外に、Google地図、Googleカレンダーファイルダウンロードボタン、お問い合わせフォーム、ブログ、オンラインショッピング、自動配信メール、注文フォーム、Webサービスとの連携(Facebook,twitter,yoytube等のリンク、埋め込み)が可能なことが魅力ですね。しかも無料もあり。
日時 2018.08.09 PM01:00-03:00
場所 熊谷市市民活動支援センター


 作品例。  jimdoでのホームページの作り方

7月熊谷市パソコンクラブの活動。
内容 『3Dペイントを使おう』Lessen 2018.07.27。Windows10に搭載の『3Dペイント』の「マジック選択」で写真を切り抜きます。切抜き後の背景は自動的に周りの色や模様で補われ、繕うのが特長。切抜き画像は、拡大縮小、回転、反転して立体的に変形することができます。そしてPNGで保存して画像の合成に活用できます。さらに、このソフトで切抜き画像にテクスチチュアをマッピング、パーツ描画して、立体画像(3D)を作成することができます。
日時 2018.07.26 PM01:00-03:00
場所 熊谷市市民活動支援センター


 3Dペイントを使おう。  3Dモデルでペットを描こう。

5月熊谷市パソコンクラブの活動。
内容 『Wordで名刺を作ろう』Lessen 2018.05.17。ワードのラベルオプションの製品番号(名刺製造元型式)を選択して、お好みの名刺デザインをします。同じデザインを用紙内に並べる(A4サイズに10枚)作業は一番厄介な作業です。「差し込み文書」機能を使えば簡単に作成できます。後は印刷して、カットするだけで完成です。
日時 2018.05.17 PM01:00-03:00
場所 熊谷市市民活動支援センター

 ワードで名刺を作ろう。

4月熊谷市パソコンクラブの活動。
内容 『Googleワールド』Lessen 2018.04.12。Googleはアカウント登録:Gmailでさまざまなサービスが受けられます。各種データをはじめ、写真や動画をオンラインステージに保管できるとはとても魅力的ですね。すでに本クラブで学んだ、GmailとGoogleカレンダー、YouTubeに加え、今回は写真と動画作成のGoogleフォトとドキュメント作成のGoogleスプレッドシート、Googleシート、Googleスライドを取り上げました。
日時 2018.04.12 PM01:00-03:00
場所 熊谷市市民活動支援センター

 Googleワールド  Googleフォト

3月熊谷市パソコンクラブの活動。
内容 『ワードで桜を描こう』Lessen 2018.03.22。ワードの図形を使って桜の木が描くことができます。 5枚の放射線状の花びら、シベ、木を描き、合成します。桜らしさの表現ポイントは図形の効果(グラデションと着色)の採用です。桜色は 分岐点1/2(R:255 G:230 B:240)、 2/2(R:255 G:150 B:200)です。
日時 2018.03.22 PM01:00-03:00
場所 熊谷市市民活動支援センター

 ワードで桜を描こう

3月熊谷市パソコンクラブの活動。
内容 『GIF画像のナビゲーションバー』。Lessen 2018.03.08 ナビゲーションバーはサイトの階層間を移動する際に使われる誘導の為のメニューです。一般的にはサイトの上部や左側に設置されることが多く、サイト閲覧者が操作しやすい様にボタンの大きさや文字色を調整する事が大切です。バーはイラスト画像で制作するのが一般的ですが、このたびGIFアニメ画像を採用してみました。GIF画像は[GIFアニメ加工]で作成します。しかも、zoomi機能で多重表現が可能です。多彩多芸のバーデザインです。
日時 2018.03.08 PM01:00-03:00
場所 熊谷市市民活動支援センター

 gifweb
 GIF画像のナビゲションバー

1月熊谷市パソコンクラブの活動。
内容 『アニメ動画GIF』。Lessen 2018.01.25 アニメ動画の比較実験。動画とは、動く画像のことで、映像と呼称されることも多い。アニメーションの日本語訳。選択した静止画を順次切り替える「スライドショー」とは異なり、連続して変化する静止画像を高速に切り替え続け静止画が動いているようにした表現様式(メディア)です。 アニメ動画は静止画像(jpg)を何枚でも重ねて作成するGIF画像が簡便です。GIF画像は[GIFアニメ加工]で作成します。一般的に、動画はyoutube、flash、jqewry等を用いますが、GIF画像はそれらと比較して簡単に作れることが特長です。[アニメ動画の比較]の結果、どの方法でもほぼ変わりがありません。ちらつきが生じるVierwerを除き、どの方法も大差ないと判明しました。アニメ動画を簡単に作れることから、GIFが最良の手段です。
日時 2018.01.25 PM01:00-03:00
場所 熊谷市市民活動支援センター

 newdoga
 アニメ動画比較実験

11月熊谷市パソコンクラブの活動。
内容 『脳トレ』てなあに。Lessen 2017.11.23 Web-Mortionで脳トレゲームを楽しもう。漢字・計算のドリル、パズル、塗り絵などを行うことで、思考力や判断力、記憶力などを高めようとすることです。Excelによる脳トレゲーム:四則演算、百ます計算、数あてゲーム、今日の運勢、くじ引き、ロシアン・ルーレット、運試し、ガラガラ・ポンなどなど。これらExcelをWeb上で開き、動かしてみようと試みたのがWeb-Mortionです。Web内のゲームアイコンをクリックすることで、Excelデータとのリンクによりご自分のPCにデータがダウンロードされ、Excelゲームを開くことか可能になりました。しかも、ケームを楽しくするための、アニメ、時計、タイマー等の動画(モーション)機能を付属しました。いまや、動画(gif)は写真(jpg)と同様に手軽にマウントすることが可能です。
日時 2017.11.23 PM01:00-03:00
場所 熊谷市市民活動支援センター

Web-Mortionへリンク

10月熊谷市パソコンクラブの活動。
内容 『脳トレ』てなあに。脳の機能を高めるためのトレーニング【脳力トレーニング】。漢字・計算のドリル、パズル、塗り絵などを行うことで、思考力や判断力、記憶力などを高めようとすることです。パソコン、中でもExcelとの関わりに絞り込みExcelによる脳トレを整理してみました。 【ゲーム】四則演算、百ます計算、数あてゲーム、今日の運勢、くじ引き、ロシアン・ルーレット、運試し、ガラガラ・ポン等、【応用】家計簿。Excel関数の応用として家計簿の作り方をご紹介します。
日時 2017.10.26 PM01:00-03:00
場所 熊谷市市民活動支援センター

    家計簿の作り方

10月熊谷市パソコンクラブの活動。
内容 『脳トレ』てなあに。脳の機能を高めるためのトレーニング【脳力トレーニング】。漢字・計算のドリル、パズル、塗り絵などを行うことで、思考力や判断力、記憶力などを高めようとすることです。パソコン、中でもExcelとの関わりに絞り込みExcelによる脳トレを整理してみました。 【ゲーム】四則演算、百ます計算、数あてゲーム、今日の運勢、くじ引き、ロシアン・ルーレット、運試し、ガラガラ・ポン等、【応用】ビンゴ、Excel関数の応用としてビンゴカードの作り方をご紹介します。
日時 2017.10.26 PM01:00-03:00
場所 熊谷市市民活動支援センター

    ビンゴカードの作り方

10月熊谷市パソコンクラブの活動。
内容 『脳トレ』てなあに。脳の機能を高めるためのトレーニング【脳力トレーニング】。漢字・計算のドリル、パズル、塗り絵などを行うことで、思考力や判断力、記憶力などを高めようとすることです。パソコン、中でもExcelとの関わりに絞り込みExcelによる脳トレを整理してみました。 【ゲーム】四則演算、百ます計算、数あてゲーム、今日の運勢、くじ引き、ロシアン・ルーレット、運試し、ガラガラ・ポン等、【応用】絵合わせ、カレンダー、ビンゴ。Excel関数の応用として万年カレンダーをご紹介します。
日時 2017.10.05 PM01:00-03:00
場所 熊谷市市民活動支援センター

    万年カレンダーの作り方

8月熊谷市パソコンクラブの活動。
内容 SNSstation「情報の共有化」。SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)とは「人と人とのつながり」を促進・サポートすることです。人と人とのつながりは、「情報の共有化」によって果たせるものと思っております。さまざまなサービスが、独自に勝手気ままに公言するのではなく、ともに話しあい、理解しあいながら繋がっていくことが重要です。いわゆる『いいねのサイン』ですね。ここで出会い、通いあうサービスの連鎖『共有化』の駅。SNSstationです。 アイコン連鎖。さまざまなサービスの役割(station)を整理してみました。
日時 2017.08.10 PM01:00-03:00
場所 熊谷市市民活動支援センター

    アイコンの種類 アイコンの連鎖資料

8月熊谷市パソコンクラブの活動。
内容 SNSとブログを理解しよう。SNSはフロー型メディア、ブログはストック型メディア。LINE ,Facebook,Twitter ,Mixi,Instagram などの『SNS』は、時間とともに下へ下へと流れ、いつかその記事はフィード上から姿を消してしまいます。すなわちフロー型です。一方、yahooblog, Livedoorblog,FC2blog,Hatenaなど『ブログ』は、Web上にずっと残り続けます。つまり記事がストックされ続けます。そして過去の記事であっても必要により、何度も読み返されることが可能です。すなわちストック型です。動画専用のサービスYoutubeは フローかストックか? さらに、それぞれ独特の機能を備え、しかも、各サービスと関連しあっています。すなわち、両者を明確に区分する必要はないでしょう。要は、各サービスの機能、特徴を十分理解して利用することです。「公開範囲」も「公開、友達、自分のみ、ほか」と多種のFacebookもあります。内容により、使い分けることが重要です。最近は詐欺、悪用の事件も生じています。各サービスにはそれぞれ「利用規約」とか「ヘルプ」等を熟知して利用しましょう。     
日時 2017.08.03 PM01:00-03:00
場所 熊谷市市民活動支援センター

 SMSとBLOGについて    SMSとBLOGの種類 SMSとBLOGの比較① SMSとBLOGの比較②  付録

7月熊谷市パソコンクラブの活動。
内容 SNSとBlogとどう違うの?。サイトで資料をさがし比較してみました。
日時 2017.07.20 PM01:00-03:00
場所 熊谷市市民活動支援センター

 

7月熊谷市パソコンクラブの活動。
内容 SNSてなあに?。サイトで洗い出しその性格を調べてみました。
日時 2017.07.6 PM01:00-03:00
場所 熊谷市市民活動支援センター

6月熊谷市パソコンクラブの活動。
内容 「Googleカレンダー」を作ろう。Googleのアプリの仲間に「カレンダー」があります。そのアプリで週単位、または月単位で予定表を作ることが可能です。いわゆる、Google社の提供するカレンダーの活用です。このたび、当クラブではその仕組みと活用方法をマスターしました。
日時 2017.06.15 PM01:00-03:00
場所 熊谷市市民活動支援センター

Googleカレンダーの作り方

6月熊谷市パソコンクラブの活動。
内容 『Gmail予定表』作成と応用。
同会は6月応用講座として新デーマを設定した。先ずは第一ステージとして、Gmail予定表の作成と共有化をディスカションしました。
日時 2017.06.01 PM01:00-03:00
場所 熊谷市市民活動支援センター

5月熊谷市パソコンクラブの活動。
内容 『手づくりマイ紙芝居・紬(つむぎ)の会』とのコラボが実現。
同会は来る6月6日(火)、熊谷市市民活動支援センターにて、紙芝居リーダー養成講座を開催します。熊谷市パソコンクラブは案内ポスターを制作、さらに、同会のホームページ、フエースブック、ブログを立ち上げ積極公開することにしています。
日時 2017.05.11 PM01:00-03:00
場所 熊谷市市民活動支援センター

4月熊谷市パソコンクラブの活動。
内容 Youtubeを楽しもう
アップロードとダウンロード
アップロード方法
日時 2017.04.13 PM01:00-03:00
場所 熊谷市市民活動支援センター

4月熊谷市パソコンクラブの活動。
内容 Youtubeを楽しもう。
youtubeの見方
mychannelの作り方
日時 2017.04.13 PM01:00-03:00
場所 熊谷市市民活動支援センター

4月熊谷市パソコンクラブの活動。
内容 音楽のネットからのダウンロード
AMAZONを楽しもう
日時 2017.04.06 PM01:00-03:00
場所 熊谷市市民活動支援センター

3月熊谷市パソコンクラブの活動。
内容 記念講演会とクラブのご案内
日時 2017.03.31 PM1:00-3:00
場所 サロン・ド・カフェ本町

3月熊谷市パソコンクラブの活動。
内容 音楽のコピーとCD制作
PCで音楽をたのしもう。
音楽CDを作ろう
日時 2017.03.23 PM15:30-17:30
場所 くまがや館

3月熊谷市パソコンクラブの活動。
内容 音楽のコピーとデータ整理
日時 2017.03.16 AM10:00-12:00
場所 熊谷市市民活動支援センター

熊谷市パソコンクラブは会員の方々に日頃PCについて学んでみたいテーマについて募集します。 応募用紙に記入して返信ください。活動の指針とします。

3月熊谷市パソコンクラブの活動。
内容 音楽のコピーとデータ整理
日時 2017.03.09 PM1:00-3:00
場所 熊谷市市民活動支援センター

3月熊谷市パソコンクラブの活動。
内容 ホームページの見方
日時 2017.03.02 AM10:00-12:00
場所 熊谷市市民活動支援センター

2月熊谷市パソコンクラブの活動。
内容 音楽CDの作り方
日時 2017.02.23 AM10:00-12:00
場所 熊谷市市民活動支援センター

2月熊谷市パソコンクラブの活動。
内容 音楽CDの作り方
日時 2017.02.16 AM10:00-12:00
場所 熊谷市市民活動支援センター

2月熊谷市パソコンクラブの活動。
内容 ホームページの作り方
日時 2017.02.09 AM10:00-12:00
場所 熊谷市市民活動支援センター

2月熊谷市パソコンクラブの活動を開始しました。
内容 音楽CDの作り方
日時 2017.02.02 AM10:00-12:00
場所 熊谷市市民活動支援センター

2017.02.01熊谷市パソコンクラブが発足しました。
熊谷市社会福祉形議会より、本クラブ『熊谷市パソコンクラブ』の熊谷市市民活動支援センターへの登録決定通知書をいただきました。今後活発なパソコン活動により、市民の支援をしてまいりますのでよろしくお願いいたします。

ここに、熊谷市内でのわいわい、がやがや、あつまる会『ぱそこん同好会』が立ち上がりました。『熊谷市パソコンクラブ』と呼びます。
【活動計画】
日時 毎週木曜日を基本とします。別途日程を連絡します。
場所 熊谷市市民活動支援センター  
 

2017.01.23 熊谷市パソコンクラブのご案内。
パソコン買ったけど、持ってはいるけど、なかなか忙しくて使っていません。また、使いたいけど、どんどんパソコン環境が変わってついていけない。などなどよく耳にします。そこで、近くのパソコン教室に通いたいが、暇がなくお金ももったいない。まわりのお友達に扱い方を教わりたいが、そのタイミングが合わない。パソコン宝の持ち腐れになっていませんか。ようは、パソコンと生活・仕事がうまく噛みあってないのが現実ですね。最近のパソコン環境はウエブサイトの高度化、さらに携帯電話、タブレット、デジタルカメラ等どんどん発達して、パソコン周辺機器との複合使用が当たりまえになってきました。課題は沢山です。でも、どんどんパソコン仲間とともに学んで、ついていきたいと考えております。パソコンを通じての話し合いができる場の必要性を痛切しております。

ここに、熊谷市内でのわいわい、がやがや、あつまる会『ぱそこん同好会』が立ち上がりました。『熊谷市パソコンクラブ』と呼びます。同会は「パソコン仲間と相互親睦を図ることを目的として、パソコンを用いて関わり、関心事のネット検索、創作を通じて、パソコンの操作向上を目指します。そして地域※との交流および地域文化の向上に貢献します。※観光、産業、文化、歴史等」と定めています

熊谷市パソコンクラブは下記の三点を主眼にしています。

①知って嬉しいパソコンクラブ
知らなかったことの発見は、一歩前進です。絶間ぬ探索をしましょう。
※とにかくネットを開き、そして関心あることを検索、調べてみましょう。
②創作の悦びパソコンクラブ
とにかく作ってみましょう。データも積もれば山の作品集です。
※撮ったままの写真だけでなく、おしゃれな写真集に仕上げよう。
※まとまった案内状、ポスター作れるといいね。
※自己プレゼンテーションも大切です。
③ともに趣くパソコンクラブ
みんなでの会話が、解決の近道。ともに問題を共有しましょう。
※写真も添えてMailしよう。
※FaceBook,Blogでどしどし自己PRしましょう。
※自己紹介の最前線。名刺作成気分で、ホームページも作ろう。

【活動内容】

①交流会 会員の皆様が自由に集まり、わいわいがやがやパソコンについて語り合います。日頃抱えていること、なんでも話し合い知識を増やしましょう。
インフラ、ソフト、モバイル、アプリ、サイト等の基本を理解しましょう。
②講習会 会員、あるいは専任講師にお願いしての講習会を開きます。パソコンの基本と応用はしっかりと学びたいものです。
○○基本講座、○○応用編、初級、中級講座等、明確な題目で時間をかけてマスターしましょう。
③発表会 会員だけでなく、ここ熊谷市市民活動支援センターの関係者、団体とともに、パソコンでの創作活動に関心とスキルを磨いていただきます。
写真集、はがき、ポスター、チラシ、カタログ、動画等の作品を作りましょう。他団体(NPO)への支援を兼ねて、名刺、ホームページの企画と作成もしましょう。簡単ホームページをマスターすることもあり。

【活動場所と時間】

『熊谷市市民活動支援センター内、毎週木曜日を基本とします。
趣味活動にもてあましている方、毎日の通勤仕事、家事に多忙な方毎週木曜日を基本とします。別途日程を連絡します。
お気軽にお問い合わせください。

【コンタクト先】
MAIL:   kumagayapcclub@gmail.com
MOBIL:  090-5550-5043 (kouda)

2017.01.17 熊谷市民支援センターに対して、熊谷市パソコンクラブの創設をお願いしました。

2017.01.20 熊谷市パソコンクラブの公式ホームページをテスト公開しました。

URL  :kumagayapcclub.jimdo.com

URL  :kumagayapcclubtop.ver02